デイトナUSA HD
デイトナUSAがアーケードに帰ってくるらしいです。
Game*Spark:デイトナUSAがアーケード用にHDリメイク
http://gs.inside-games.jp/news/205/20593.html
デイトナUSA(AC)
http://www.youtube.com/watch?v=0EkAVmBVmVE
振り返ると「デイトナUSA」は最も好きなレースゲームだったかも。アーケードでは数えるほどしかプレイしていませんが、セガサターン版はかなり遊びました。
デイトナUSA(SS)
http://www.youtube.com/watch?v=qRkS2wMSZS4
フレームレートが秒間20フレームだとか言われても別に気になりませんでしたし、逆に大排気量車の操作感へと昇華されていて楽しかったです。後にフレームレートを秒間30フレームに上げた「サーキットエディション」が発売されましたが、操作感が固く、デイトナらしさの消えた駄目アレンジだったため、あくまでも初代ばかり遊んでいたものです。
デイトナUSAサーキットエディション(SS)
http://www.youtube.com/watch?v=S5JyerCNX70
あ、そうそう、アーケードでも続編がありましたっけ。
この辺のタイトル(「スカッドレース」とか)もなんとかドリキャスに移植して欲しかったんですけどね~。
デイトナUSA2(AC)
http://www.youtube.com/watch?v=hJkaVbY8fUs
今回のHDは家庭用機への移植はあるのかな?
個人的にはドリキャスコントローラの深いLRトリガーでのアクセルワークが欲しくなるから、いざどこかのハードに移植されても微妙なところではありますが。
とりあえず続報に期待しときますか。
Game*Spark:デイトナUSAがアーケード用にHDリメイク
http://gs.inside-games.jp/news/205/20593.html
デイトナUSA(AC)
http://www.youtube.com/watch?v=0EkAVmBVmVE
振り返ると「デイトナUSA」は最も好きなレースゲームだったかも。アーケードでは数えるほどしかプレイしていませんが、セガサターン版はかなり遊びました。
デイトナUSA(SS)
http://www.youtube.com/watch?v=qRkS2wMSZS4
フレームレートが秒間20フレームだとか言われても別に気になりませんでしたし、逆に大排気量車の操作感へと昇華されていて楽しかったです。後にフレームレートを秒間30フレームに上げた「サーキットエディション」が発売されましたが、操作感が固く、デイトナらしさの消えた駄目アレンジだったため、あくまでも初代ばかり遊んでいたものです。
デイトナUSAサーキットエディション(SS)
http://www.youtube.com/watch?v=S5JyerCNX70
そして時代はドリームキャストへ。
実は歴代デイトナUSAで一番遊んだのはドリキャス版の「2001」だったりして。確か1コース以外全部走破しています(どうしても1コースだけクリアできなくて…)。
デイトナUSA 2001(DC)
http://www.youtube.com/watch?v=R6Rw37cJNZk
デイトナらしい豪快な操作感もちゃんとあって、きれいなポリゴンで遊べる家庭用デイトナとしては最高峰かと。世の中が「グランツーリスモ」のようなリアル系に流れていく中で、ゲームらしいレースゲームというのも良かったものです。
まあ、セガはセガで「segaGT」とか出してたけどね。
あ、そうそう、アーケードでも続編がありましたっけ。
この辺のタイトル(「スカッドレース」とか)もなんとかドリキャスに移植して欲しかったんですけどね~。
デイトナUSA2(AC)
http://www.youtube.com/watch?v=hJkaVbY8fUs
今回のHDは家庭用機への移植はあるのかな?
個人的にはドリキャスコントローラの深いLRトリガーでのアクセルワークが欲しくなるから、いざどこかのハードに移植されても微妙なところではありますが。
とりあえず続報に期待しときますか。
この記事へのコメント