アナロ熊『Mステ』デビュー?
「テレビが面白くない」なんて話も今更ですが、本当に最近テレビを見なくなったなぁと思う。
その面白くない理由を作り手側は一様に「予算が無いから」だと言うけれど、スタジオには芸能人が所狭しと座っている不思議。それでやっていることといえば、どこからか持ってきたVTRを見て、画面角のワイプで抜かれるばかり。
なんか予算の使い方を間違えてないかい?
まるでどこぞの国の政府のようだ。
この「スタジオでVTRを見るスタイルの番組」は、今まではVTRを海外のテレビ局から買い付けたり視聴者から投稿を募ったりと、少なくとも頭と労力を使っていたものですが、最近だとYouTubeなどの動画投稿サイトから拝借して流すだけというものも現れる始末。
もはやテレビ屋としてのプライドなんて無いのでしょうね。
で、そんなネット動画を紹介する番組では絶対に流れないであろうと思っていたのが「アナログマ」。
アナロ熊のうたにアニメつけてみた
http://www.youtube.com/watch?v=bUMtQCPbTuc
そりゃ民放連の「地デジカ無断転載許さん発言」に反発して生まれたアナログ放送キャラだもの。AAが作られ、それにインスパイアされた者が歌を作り、更にはアニメをつける者が現れるというネットが生む奇跡。
ちなみに先月このアニメ版を見て以来、ウチではアナログマブーム中だったり。思わず口ずさみ、日がな一日、歌が頭の中をグルグル回りまくりです。
それがなんと先週の「ミュージックステーション」で流れたとか。
ガジェット通信:『アナロ熊』がテレ朝『MUSIC STATION』に出演!
http://getnews.jp/archives/19306
こちらの画像を見ると流れた映像はこっちのようで↓
アナロ熊のうた/koushirou inspired by アナロ熊
http://www.youtube.com/watch?v=F4hLdBZ-8ao
う~ん、なんか違う。
先のアニメにあったペーソスが感じられない。
まあ、さすがに●デジカは使えなかったんでしょうけど。
これはビクターが配信している着メロだそうですが、著作権フリーが謳い文句のアナログマが、かのエイベックスによる「のまネコ騒動」のようになってしまうのか?と危惧しましたが、どうやら大丈夫な様子。
ガジェット通信:『アナロ熊のうた』著作権をビクターが保有か?
http://getnews.jp/archives/19490
そういえば、このガジェット通信では過去にアナログマにいわれのない嫌がらせをしていたけれど、遺恨とかって別にないのかな?
ガジェット通信:これがアナログ放送の"アナログマ"だ!
http://getnews.jp/archives/11467
探偵ファイル:アナログマを捏造?ガジェット通信に非難続出
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/05/02_01/
がんばれ、アナログマ!
2011年7月のその日まで応援し続けるよ!
その面白くない理由を作り手側は一様に「予算が無いから」だと言うけれど、スタジオには芸能人が所狭しと座っている不思議。それでやっていることといえば、どこからか持ってきたVTRを見て、画面角のワイプで抜かれるばかり。
なんか予算の使い方を間違えてないかい?
まるでどこぞの国の政府のようだ。
この「スタジオでVTRを見るスタイルの番組」は、今まではVTRを海外のテレビ局から買い付けたり視聴者から投稿を募ったりと、少なくとも頭と労力を使っていたものですが、最近だとYouTubeなどの動画投稿サイトから拝借して流すだけというものも現れる始末。
もはやテレビ屋としてのプライドなんて無いのでしょうね。
で、そんなネット動画を紹介する番組では絶対に流れないであろうと思っていたのが「アナログマ」。
アナロ熊のうたにアニメつけてみた
http://www.youtube.com/watch?v=bUMtQCPbTuc
そりゃ民放連の「地デジカ無断転載許さん発言」に反発して生まれたアナログ放送キャラだもの。AAが作られ、それにインスパイアされた者が歌を作り、更にはアニメをつける者が現れるというネットが生む奇跡。
ちなみに先月このアニメ版を見て以来、ウチではアナログマブーム中だったり。思わず口ずさみ、日がな一日、歌が頭の中をグルグル回りまくりです。
それがなんと先週の「ミュージックステーション」で流れたとか。
ガジェット通信:『アナロ熊』がテレ朝『MUSIC STATION』に出演!
http://getnews.jp/archives/19306
こちらの画像を見ると流れた映像はこっちのようで↓
アナロ熊のうた/koushirou inspired by アナロ熊
http://www.youtube.com/watch?v=F4hLdBZ-8ao
う~ん、なんか違う。
先のアニメにあったペーソスが感じられない。
まあ、さすがに●デジカは使えなかったんでしょうけど。
これはビクターが配信している着メロだそうですが、著作権フリーが謳い文句のアナログマが、かのエイベックスによる「のまネコ騒動」のようになってしまうのか?と危惧しましたが、どうやら大丈夫な様子。
ガジェット通信:『アナロ熊のうた』著作権をビクターが保有か?
http://getnews.jp/archives/19490
そういえば、このガジェット通信では過去にアナログマにいわれのない嫌がらせをしていたけれど、遺恨とかって別にないのかな?
ガジェット通信:これがアナログ放送の"アナログマ"だ!
http://getnews.jp/archives/11467
探偵ファイル:アナログマを捏造?ガジェット通信に非難続出
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/05/02_01/
がんばれ、アナログマ!
2011年7月のその日まで応援し続けるよ!
この記事へのコメント