gooランキング「男性が好きな少女漫画原作のアニメランキング」
この手のアニメランキングにはもはや新味はありませんが、先日、gooランキングにて「男性が好きな少女漫画原作のアニメランキング」というものがありました。
gooランキング:男性が好きな少女漫画原作のアニメランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/35268/
以前、gooリサーチによる「マンガに関するアンケート」はどこぞの予備調査っぽかったりしましたが、今回のは「日替わりランキングニュース」とかいうただのコラム記事で、実に精度に欠ける代物でした。
数字はおそらく1位の得票数を100とした時の得票比率でしょうが、よく見ると30位が「0.0」です。小数点第二以下を切り捨てているのか四捨五入しているのかはわからないので、最大0.09として最小1票で考えると1位はおよそ1100票になります。
有効回答者数が1101名なので、これでは1位『のだめカンタービレ』はほぼ100%の得票になってしまうので30位は本当に0票なのでしょう。ということはこのランキングはあらかじめ用意されたリストから選択して投票する形式ということになります。
よくよく調べるとやはり「選択回答形式」でした。
ランキング調査方法について
http://ranking.goo.ne.jp/sp/info/research/
2013年4月期ランキング調査概要
http://ranking.goo.ne.jp/sp/info/r20130405/
しかも男性の有効回答者数は半分の557名。他のランキングは軒並み得票数表記なのに、どうしてこれだけ得票比率表記なのか疑問でしたが、どうやら有効回答者数を多めに見せるためだったようです。
29位の2.6を2票として計算すると1位は77票、数字は小数点第ニを四捨五入したものと分かります。その場合の総得票数は574票。
有効回答者数が557名なので、ルールは「複数回答可」のはず。あとは「該当なし」という項目があるかどうか。必ず1票入れる形式なら97%の人間が1票というのはありえないので総得票数は1148票前後となるでしょうが、該当なしがあるならそのまま574票でしょう。
個人的には『のだめ』は少女漫画と言われてもピンときません。実際、掲載誌「Kiss」は20代女性向け雑誌で、男性で言えば少年漫画ではなく青年漫画に相当するかと。ここでは「少女漫画」=「女子(年齢は関係ない)が読む漫画」ということなんでしょうけど。
そんな『のだめ』に票が集まったのは、リストからの選択形式で、投票層にアニメと縁遠い人も多めで、ドラマなどで知名度のあるこの1作は複数回答のもう1本としても選ばれやすかったからでしょうか。全体的に作品が新しいので回答年代は40代止まりかと。
正直、この手のランキングは「どういう分母がどのような方法を経るとその結果を生むのか」という推察ぐらいしかすることがないです。
今回のランキング結果に対して、そこかしこでアレがないコレがないという意見が出ていますが、用意されたリスト以外に投票できないとなればそれも当然です。ていうか何故この30作品に絞られたのか、その経緯が知りたいところです。
一応、ランキング結果は以下の通り。
●男性が好きな少女漫画原作のアニメランキング
私が聞いたこともないのは『HIGH SCORE』のみ。調べたらキッズステーションで放送された4分枠アニメでした。そりゃ知らんわ。
この中で好きと言えるのは『ホスト部』『君に届け』『ちはやふる』『海月姫』『ラブ★コン』辺りかな。『CCさくら』『フルバ』なども嫌いではないけれど、それ以上でもなかった。
では今回も上記以外で私の好きな作品を挙げてみますか。
原作漫画は好きだけどアニメ版はそこまででもなかったり、当時はハマったけど今は熱が冷めてたりといったものを削ってこの辺り。『少女革命ウテナ』はビーパパス原作のアニメ企画なので除外。『美少女戦士セーラームーン』も漫画版は原作ではなくコミカライズ作品だと思ってます。
で、1作だけ選ぶとなると──
こどものおもちゃ
テレ東金曜夕方6時枠は『姫ちゃんのリボン』『赤ずきんチャチャ』とずっと好きで、その上で魔法要素のない普通の少女漫画世界と大地丙太郎監督のハイテンション演出に完全にハマりましたとさ。
gooランキング:男性が好きな少女漫画原作のアニメランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/35268/
以前、gooリサーチによる「マンガに関するアンケート」はどこぞの予備調査っぽかったりしましたが、今回のは「日替わりランキングニュース」とかいうただのコラム記事で、実に精度に欠ける代物でした。
数字はおそらく1位の得票数を100とした時の得票比率でしょうが、よく見ると30位が「0.0」です。小数点第二以下を切り捨てているのか四捨五入しているのかはわからないので、最大0.09として最小1票で考えると1位はおよそ1100票になります。
有効回答者数が1101名なので、これでは1位『のだめカンタービレ』はほぼ100%の得票になってしまうので30位は本当に0票なのでしょう。ということはこのランキングはあらかじめ用意されたリストから選択して投票する形式ということになります。
よくよく調べるとやはり「選択回答形式」でした。
ランキング調査方法について
http://ranking.goo.ne.jp/sp/info/research/
2013年4月期ランキング調査概要
http://ranking.goo.ne.jp/sp/info/r20130405/
しかも男性の有効回答者数は半分の557名。他のランキングは軒並み得票数表記なのに、どうしてこれだけ得票比率表記なのか疑問でしたが、どうやら有効回答者数を多めに見せるためだったようです。
29位の2.6を2票として計算すると1位は77票、数字は小数点第ニを四捨五入したものと分かります。その場合の総得票数は574票。
有効回答者数が557名なので、ルールは「複数回答可」のはず。あとは「該当なし」という項目があるかどうか。必ず1票入れる形式なら97%の人間が1票というのはありえないので総得票数は1148票前後となるでしょうが、該当なしがあるならそのまま574票でしょう。
個人的には『のだめ』は少女漫画と言われてもピンときません。実際、掲載誌「Kiss」は20代女性向け雑誌で、男性で言えば少年漫画ではなく青年漫画に相当するかと。ここでは「少女漫画」=「女子(年齢は関係ない)が読む漫画」ということなんでしょうけど。
そんな『のだめ』に票が集まったのは、リストからの選択形式で、投票層にアニメと縁遠い人も多めで、ドラマなどで知名度のあるこの1作は複数回答のもう1本としても選ばれやすかったからでしょうか。全体的に作品が新しいので回答年代は40代止まりかと。
正直、この手のランキングは「どういう分母がどのような方法を経るとその結果を生むのか」という推察ぐらいしかすることがないです。
今回のランキング結果に対して、そこかしこでアレがないコレがないという意見が出ていますが、用意されたリスト以外に投票できないとなればそれも当然です。ていうか何故この30作品に絞られたのか、その経緯が知りたいところです。
一応、ランキング結果は以下の通り。
●男性が好きな少女漫画原作のアニメランキング
作品名 | 比率 | 予想票数 | |
---|---|---|---|
1 | のだめカンタービレ | 100 | 77 |
2 | カードキャプターさくら | 63.6 | 49 |
3 | ハチミツとクローバー | 57.1 | 44 |
4 | 桜蘭高校ホスト部 | 46.8 | 36 |
5 | 君に届け | 45.5 | 35 |
5 | ちはやふる | 45.5 | 35 |
7 | 会長はメイド様! | 40.3 | 31 |
7 | NANA | 40.3 | 31 |
9 | フルーツバスケット | 29.9 | 23 |
9 | となりの怪物くん | 29.9 | 23 |
11 | 坂道のアポロン | 28.6 | 22 |
12 | イタズラなKiss | 20.8 | 16 |
13 | しゅごキャラ! | 19.5 | 15 |
13 | 好きっていいなよ。 | 19.5 | 15 |
15 | 神様はじめました | 16.9 | 13 |
15 | こばと。 | 16.9 | 13 |
17 | スキップ・ビート! | 14.3 | 11 |
17 | 学園アリス | 14.3 | 11 |
17 | 神風怪盗ジャンヌ | 14.3 | 11 |
20 | 僕等がいた | 11.7 | 9 |
20 | 海月姫 | 11.7 | 9 |
22 | 愛してるぜベイベ★★ | 9.1 | 7 |
22 | Paradise kiss | 9.1 | 7 |
22 | 夏雪ランデブー | 9.1 | 7 |
25 | ラブ★コン | 7.8 | 6 |
25 | D・N・ANGEL | 7.8 | 6 |
27 | KAIKANフレーズ | 6.5 | 5 |
27 | HIGH SCORE | 6.5 | 5 |
29 | S・A | 2.6 | 2 |
30 | ピーチガール | 0.0 | 0 |
調査期間:2013/4/4~2013/4/5
私が聞いたこともないのは『HIGH SCORE』のみ。調べたらキッズステーションで放送された4分枠アニメでした。そりゃ知らんわ。
この中で好きと言えるのは『ホスト部』『君に届け』『ちはやふる』『海月姫』『ラブ★コン』辺りかな。『CCさくら』『フルバ』なども嫌いではないけれど、それ以上でもなかった。
では今回も上記以外で私の好きな作品を挙げてみますか。
- はいからさんが通る
- エースをねらえ!(※劇場版)
- ときめきトゥナイト
- ガラスの仮面(※1984年版)
- 昭和アホ草紙あかぬけ一番!
- 姫ちゃんのリボン
- 赤ずきんチャチャ
- ヤマトナデシコ七変化♡
- 夏目友人帳
原作漫画は好きだけどアニメ版はそこまででもなかったり、当時はハマったけど今は熱が冷めてたりといったものを削ってこの辺り。『少女革命ウテナ』はビーパパス原作のアニメ企画なので除外。『美少女戦士セーラームーン』も漫画版は原作ではなくコミカライズ作品だと思ってます。
で、1作だけ選ぶとなると──
テレ東金曜夕方6時枠は『姫ちゃんのリボン』『赤ずきんチャチャ』とずっと好きで、その上で魔法要素のない普通の少女漫画世界と大地丙太郎監督のハイテンション演出に完全にハマりましたとさ。
この記事へのコメント