gooランキング「リメイクしてほしい!懐かしの90年代アニメランキング」
先々月のgooランキング「リメイクしてほしい!懐かしの90年代アニメランキング」のこと。こちらも前回の「男性が好きな少女漫画原作アニメランキング」と同様に得票比率表記だったので票数計算していたんですがすっかりネタにするのを忘れてました。
gooランキング:リメイクしてほしい!懐かしの90年代アニメランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/36142/
得票比率での表記は今回も少ない票数を隠すためであると仮定。下位の票数・票差は限りなく少ないであろうことから49位と46位の差0.6を1票と推測。49位は13票、46位は14票となります。この計算のままだと1位は166票ですが小数点第二以下の誤差を修正すると162票です。
有効回答者数が1069名(男533:女536)。前回が男性票だけであったことを踏まえると男女合わせての票数としてはこんなものでしょう。
さて、アンケートについてですが、そもそも90年代アニメはリメイクの対象なのかという疑問があります(『HUNTER×HUNTER』のような商業的理由でリメイクされる場合もありますが)。
記事の序文で「質・量ともに充実していたと言われる1990年代」とあるように、現在2010年代のアートスタイルで作り直すことに意義があるとは思えないものがほとんど。1位の『シティーハンター』をはじめ、リメイクよりも新作を望むべきものでしょう。
漫画原作作品の場合、原作通りのものが見たいと思うファン心理はわかります。『H2』はキャラデがあだち絵で作られていたらこれほど皆の記憶から抹消されてないでしょうしね。とはいえ『CCさくら』や『MASTERキートン』のような良アニメを挙げる気持ちはよくわかりません。ただの人気投票ですね。
そもそも序文で『宇宙戦艦ヤマト』のリメイクを例に挙げたのなら、アンケート自体も70年代(もしくは80年代)を対象にするべきだったと思います。あの頃はヤマトのように内容に作画が追いついていなかった時代ですからリメイクの恩恵は大きいでしょう。
今回もおそらくはこの50タイトルの一覧が用意された上での複数回答方式でしょうが、モニター年代は40代止まり、結局は若い世代を募るために対象を90年代にしたってだけなんでしょうね。
ランキング結果は以下の通り。
●リメイクしてほしい!懐かしの90年代アニメランキング
90年代でリメイクしてほしい作品と言われても当時見ていた作品は面白かったから見続けていたわけで、作り直してほしいと思うようなものはそもそも見ていない。とりあえず見たいのは原作準拠の『ポコニャン』ぐらいかなぁ……と思ったら、1つあった。
魔装機神サイバスター
OP曲だけは熱くてかっこいいが本編は1999年にあって作画がかなり酷かった代物。1990年代は「量によって質が維持できない作品も多かった時代」でもあり、『ロスト・ユニバース』共々、まともなスケジュールでまともに作画されたものを見たかったものです。
gooランキング:リメイクしてほしい!懐かしの90年代アニメランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/36142/
得票比率での表記は今回も少ない票数を隠すためであると仮定。下位の票数・票差は限りなく少ないであろうことから49位と46位の差0.6を1票と推測。49位は13票、46位は14票となります。この計算のままだと1位は166票ですが小数点第二以下の誤差を修正すると162票です。
有効回答者数が1069名(男533:女536)。前回が男性票だけであったことを踏まえると男女合わせての票数としてはこんなものでしょう。
さて、アンケートについてですが、そもそも90年代アニメはリメイクの対象なのかという疑問があります(『HUNTER×HUNTER』のような商業的理由でリメイクされる場合もありますが)。
記事の序文で「質・量ともに充実していたと言われる1990年代」とあるように、現在2010年代のアートスタイルで作り直すことに意義があるとは思えないものがほとんど。1位の『シティーハンター』をはじめ、リメイクよりも新作を望むべきものでしょう。
漫画原作作品の場合、原作通りのものが見たいと思うファン心理はわかります。『H2』はキャラデがあだち絵で作られていたらこれほど皆の記憶から抹消されてないでしょうしね。とはいえ『CCさくら』や『MASTERキートン』のような良アニメを挙げる気持ちはよくわかりません。ただの人気投票ですね。
そもそも序文で『宇宙戦艦ヤマト』のリメイクを例に挙げたのなら、アンケート自体も70年代(もしくは80年代)を対象にするべきだったと思います。あの頃はヤマトのように内容に作画が追いついていなかった時代ですからリメイクの恩恵は大きいでしょう。
今回もおそらくはこの50タイトルの一覧が用意された上での複数回答方式でしょうが、モニター年代は40代止まり、結局は若い世代を募るために対象を90年代にしたってだけなんでしょうね。
ランキング結果は以下の通り。
●リメイクしてほしい!懐かしの90年代アニメランキング
作品名 | 比率 | 予想票数 | |
---|---|---|---|
1 | シティーハンターシリーズ | 100 | 162 |
2 | らんま1/2 | 92.6 | 150 |
3 | 幽☆遊☆白書 | 81.5 | 132 |
4 | SLAM DUNK | 78.4 | 127 |
5 | るろうに剣心 | 72.2 | 117 |
6 | 地獄先生ぬ~べ~ | 54.9 | 89 |
7 | ママレード・ボーイ | 53.7 | 87 |
8 | 姫ちゃんのリボン | 37.0 | 60 |
8 | ご近所物語 | 37.0 | 60 |
10 | ふしぎの海のナディア | 34.0 | 55 |
11 | DRAGON QUEST-ダイの大冒険- | 33.3 | 54 |
12 | H2 | 29.6 | 48 |
13 | 行け!稲中卓球部 | 28.4 | 46 |
14 | 赤ずきんチャチャ | 27.8 | 45 |
15 | きんぎょ注意報! | 27.2 | 44 |
15 | 赤ちゃんと僕 | 27.2 | 44 |
15 | カードキャプターさくら | 27.2 | 44 |
18 | 銀河英雄伝説 | 25.9 | 42 |
18 | 魔法陣グルグル | 25.9 | 42 |
20 | GS美神 | 25.3 | 41 |
21 | NINKU-忍空- | 24.7 | 40 |
22 | 機動戦士Vガンダム | 23.5 | 38 |
23 | こどものおもちゃ | 22.8 | 37 |
24 | 南国少年パプワくん | 22.2 | 36 |
24 | 彼氏彼女の事情 | 22.2 | 36 |
26 | 魔法騎士レイアース | 21.6 | 35 |
27 | MASTERキートン | 19.8 | 32 |
28 | 魔神英雄伝ワタルシリーズ | 17.9 | 29 |
28 | ふしぎ遊戯 | 17.9 | 29 |
28 | 機動戦艦ナデシコ | 17.9 | 29 |
28 | 少女革命ウテナ | 17.9 | 29 |
28 | セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん | 17.9 | 29 |
28 | カウボーイビバップ | 17.9 | 29 |
34 | 仙界伝 封神演義 | 16.7 | 27 |
34 | 新機動戦記ガンダムW | 16.7 | 27 |
34 | 怪盗セイント・テール | 16.7 | 27 |
34 | 烈火の炎 | 16.7 | 27 |
38 | はれときどきぶた | 16.0 | 26 |
39 | 蒼き伝説シュート! | 14.8 | 24 |
40 | 機動武闘伝Gガンダム | 13.6 | 22 |
40 | ロードス島戦記-英雄騎士伝- | 13.6 | 22 |
42 | 魔術士オーフェンシリーズ | 10.5 | 17 |
43 | NG騎士ラムネ&40 | 9.9 | 16 |
43 | 天空のエスカフローネ | 9.9 | 16 |
45 | ∀ガンダム | 9.3 | 15 |
46 | 新世紀GPXサイバーフォーミュラ | 8.6 | 14 |
46 | 爆れつハンター | 8.6 | 14 |
46 | ロスト・ユニバース | 8.6 | 14 |
49 | セイバーマリオネットJシリーズ | 8.0 | 13 |
49 | ハーメルンのバイオリン弾き | 8.0 | 13 |
調査期間:2013/5/31~2013/6/3
90年代でリメイクしてほしい作品と言われても当時見ていた作品は面白かったから見続けていたわけで、作り直してほしいと思うようなものはそもそも見ていない。とりあえず見たいのは原作準拠の『ポコニャン』ぐらいかなぁ……と思ったら、1つあった。
魔装機神サイバスター
OP曲だけは熱くてかっこいいが本編は1999年にあって作画がかなり酷かった代物。1990年代は「量によって質が維持できない作品も多かった時代」でもあり、『ロスト・ユニバース』共々、まともなスケジュールでまともに作画されたものを見たかったものです。
この記事へのコメント