2018/12/31 00:00
今年はインフルエンザ |
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
2018/01/21 20:30
|
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
2017/12/30 13:41
今年はあまり更新できなかったのが |
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
2017/01/08 21:12
|
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
2016/12/29 00:00
毎年年末 |
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
2016/07/15 00:34
|
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
2016/01/11 22:06
|
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
2015/12/29 00:00
年々、年末感 |
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
2015/01/18 21:04
|
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
2014/12/30 00:00
先月末 |
記事へ | ブログ気持玉 / トラックバック / コメント |
タイトル | 日 時 |
---|---|
謹賀新年2014
|
2014/01/06 22:45 |
宇都宮2013夏
|
2013/08/19 23:05 |
ズゴック豆腐
|
2013/05/30 21:36 |
myroom発掘
ここに移って早3年。 ...続きを見る |
2013/05/05 21:36 |
TOKYO MX受信できず
あいにくの雨天も相まって本日とうとうTOKYO MXが映らなくなってしまった。昨日まで映っていたのに……。 ...続きを見る |
2013/04/02 21:48 |
謹賀新年2013
|
2013/01/15 21:47 |
およげ!たいやきくんたい焼き
|
2012/07/30 21:31 |
ザク豆腐
|
2012/06/08 20:45 |
リラックマの皿、皿、皿
|
2012/05/16 00:27 |
間違った情報
新年一発目から自己反省な話。 ...続きを見る |
2012/01/06 22:01 |
謹賀新年2012
|
2012/01/05 20:35 |
香蘭の餃子を家で食す
|
2011/12/01 23:07 |
新しくなったウェブリブログのプロフィール
ウェブリブログのプロフィールが新しくなったとか。 ブログ右上にある「プロフ」をクリックすると今までとは違うページが表示されるようになりました。 ...続きを見る |
2011/08/27 00:16 |
アニソンも思い出してみる
前回「ウルトラ5つの誓い2011」にて勇気づけられるヒーローソングに触れたので、アニソンの方も思い出したものを2、3挙げてみます。 ...続きを見る |
2011/04/04 00:20 |
ウルトラ5つの誓い2011
ウルトラ5つの誓い2011 ...続きを見る |
2011/04/03 00:25 |
停電に備えてみた
|
2011/04/02 00:09 |
私は元気です
被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 ...続きを見る |
2011/03/31 00:00 |
謹賀新年2011
|
2011/01/06 21:22 |
お盆で帰省
|
2010/08/18 23:09 |
心機一転…でもその前に
|
2010/04/01 22:42 |
さよなら、そして、こんにちは
本当にギリギリで移転完了しました。 ...続きを見る |
2010/03/31 21:25 |
なんぞこれ
まだまだ引越中。 本当に間に合うのか? ...続きを見る |
2010/03/27 00:00 |
ブログ引越中につき
今月頭にはブログ引越作業がスムーズに進んでいると安心していましたが、玩具などの画像を貼ったものに取りかかったところで落とし穴が |
2010/03/18 00:00 |
ブログ移転してきました
これまでSEGA系のブログサービス「trackbackブログ」を使っていましたが、そこが今年3月末にサービス終了となるため、こちらに引っ越してまいりました。 ...続きを見る |
2010/01/31 00:00 |
ブログ移転先決まりました
移転先はウェブリブログです。 DTIのメールではlivedoorBlogを薦めていたけどもう結構。 ...続きを見る |
2010/01/30 00:00 |
謹賀新年2010
|
2010/01/23 00:00 |
お知らせ
2010年3月末をもってtrackbackブログが終了いたします。 とうとうドリキャスの残り香とも最後のお別れとなりました。 まあ、isao.netではなくなった時点からいつかはこういう時が訪れることは分かっていましたがやはり寂しいですね。 ...続きを見る |
2009/12/22 00:00 |
サーブくん
|
2009/09/30 00:00 |
帰省から一段落
|
2009/08/20 00:00 |
デジタルマビカ
|
2009/05/23 00:00 |
20XX年X月X日まで
とりあえず、本日、支払い方法申請書を投函。 これで2009年8月31日までは一安心か。 ...続きを見る |
2009/02/02 00:00 |
2009年8月31日まで
統合の案内のページを先ほど見て確認しました。 今日、わざわざ電話で問い合わせちゃったよ……orz ...続きを見る |
2009/01/30 00:00 |
2011年8月31日まで
DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)から「入会の案内」が送られてきました。 ...続きを見る |
2009/01/29 00:00 |
謹賀新年2009
|
2009/01/04 00:00 |
1000
当記事で当ブログの記事数が1000となりました |
2008/12/28 00:00 |
というわけで復活
だましだまし使っていたノートPCが遂に使用に耐えない状態になってしまい、先日、とうとう新たに買い替え。 ...続きを見る |
2008/11/14 00:00 |
地デジ〜B-CASよ、さようなら〜
ウチのHDDレコーダーがB-CASカードで制御されている感覚が気持ち悪いと以前に書きましたが、そんなB-CASが廃止に向かいそうだというニュース。 ...続きを見る |
2008/10/08 00:00 |
セガとの縁(えにし)もこれまでか
おこさま夫婦さんの記事で知りましたが、2008年9月1日付でISAOの個人向けインターネットプロバイダ事業がDTIへと分割継承されるそうな。 ...続きを見る |
2008/07/31 00:00 |
補修部品保管期間の壁
ノートPCが不調になり、購入した量販店経由で修理に出したら「もう補修部品が無いので直せません」とそのまま返ってきた。購入6年でもう直せないのか。最近のノートPCの作りでは修理と言いながらパーツ丸替えしか出来なさそう(前回も電源コードを取り替えただけだし)。 ...続きを見る |
2008/07/27 00:00 |
祝!画像容量アップ
|
2008/04/29 00:00 |
ようやくあけおめ
遅くなりましたが── ...続きを見る |
2008/01/13 00:00 |
締まらない締め
ちょっと繋ぐ必要に迫られたのでついでの更新 |
2007/12/30 00:00 |
ただいま
2週間ぶりに復活〜w PCが修理から返ってきました。 ...続きを見る |
2007/12/07 00:00 |
帰ってきた地デジ野郎
その日の朝、テレビの映りが突然悪くなっていた。 「もしや……」 私はおもむろに取り外していた地デジ用のRFコードをHDDレコーダーに繋ぎ直してみた。 「……!」 思わず息を飲んだ。 そう、そこにはあの日と変わらぬ地デジの姿があったのだ……。 ...続きを見る |
2007/10/13 00:00 |
我が家に地デジはやってきてなどいなかったのだ
壊滅的です。 ...続きを見る |
2007/08/29 00:00 |
私の頭の中の食欲
ここtrackbackブログ(※当時)でもたびたび見かけていた「脳内メーカー」をとうとう私もやってしまいました。そういえば、こういう流行ものをやるのって初かも。 ...続きを見る |
2007/07/19 00:00 |
デジタル放送10回コピー可?
たまたま見たニュース一覧に「デジタル放送が高画質のまま10回までコピー可能に」との文字。 ...続きを見る |
2007/07/18 00:00 |
廉価版と海賊版
先月「機甲創世記モスピーダ COMPLETE DVD-BOX」なるものを購入した私ですが、同商品はこれまでに2度の廉価化がなされた代物でして。 ...続きを見る |
2007/06/28 00:00 |
我が家に地デジがやってきた・外伝
地デジチューナー付きHDDレコーダーで地デジ放送を直に見ると、ほとんどの4:3番組では画面がひと回り小さい「額縁表示」になってしまうという話は以前にしましたが、その後、使用している中で気付いたことがあります。 ...続きを見る |
2007/06/21 00:00 |
続々・我が家に地デジがやってきた
地デジのとんだ落とし穴、それは── 電波状況の影響がハッキリしているということ。 ……引っ張った割に普通の話でスミマセン。 ...続きを見る |
2007/06/12 00:00 |
続・我が家に地デジがやってきた
地デジチューナー内臓DVDレコーダーにはもれなくBS/CS放送も付いてきました。まあCS及びWOWOWはお試し視聴って奴ですが。 ...続きを見る |
2007/05/24 00:00 |
我が家に地デジがやってきた
我が家に地デジがやってきた──といってもハイビジョン対応テレビが来たとかそういったレベルの話ではなく、ただ地デジチューナー内蔵のHDDレコーダーが来ただけの話。 ...続きを見る |
2007/04/24 00:00 |
成龍誕生日
今日はジャッキー・チェンの誕生日。 ...続きを見る |
2007/04/07 00:00 |
私、乱れてました
「こんにちわ」 ...続きを見る |
2007/03/17 00:00 |
祝・ブログ1周年
そういえば今日でブログ1周年です。 パチパチ。 ...続きを見る |
2007/01/21 00:00 |
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 ...続きを見る |
2007/01/04 00:00 |
深夜のフジテレビの暴挙
今日はこれを書かずにいられない。 ...続きを見る |
2006/10/27 00:00 |
HDDレコーダーの帰還
1週間ほど前に我が家のHDDレコーダーが故障しました。 ...続きを見る |
2006/10/04 00:00 |
まさかの郵便事故
ありえない郵便事故に遭いました。 郵便といっても1枚のハガキなんですが。 ...続きを見る |
2006/09/11 00:00 |
わがままは誰の罪?
数年前からたまに頭をよぎるフレーズがあります。 ...続きを見る |
2006/08/17 00:00 |
地デジまで後5年
地上波デジタル放送までちょうどあと5年となった昨日、何かPRイベントが催されたようです。簡単に受け入れている方たちも多いようですが、国に無駄に出費を迫られていることを何とも思わないんでしょうか。 ...続きを見る |
2006/07/25 00:00 |
さよならmyroom
今日でmyroomとお別れです。 myroomはドリキャスの名残りを残す"場"でした。 ...続きを見る |
2006/02/16 00:00 |
移行は続くよ、どこまでも
週末を費やしてmyroomからの移行作業。 やっと映画感想といったメインどころが片付きました。 ...続きを見る |
2006/01/23 00:00 |
ブログ開始!
年が明けて3週間。 本日、やっとこさブログに手を付けはじめました。 ...続きを見る |
2006/01/21 00:00 |
トップへ | みんなの「日記」ブログ